
2011年07月12日
こんな近くに!
いまさっき、キジムナーフェスタセンター@パルミラ通りの、
ソムチャイというタイ麺屋さんでゴハンを食べました。(センターの、隣の隣です。)
そこのおにいちゃんは、アジア系アメリカ人で、
「このあいだ、Theatresportsのフライヤー配ってた人?」
と話しかけられました。はい、そうです、と言うと、
「Theatresports、ボクの地元(アメリカの)でもやってたよ〜!!」
とのこと。
ライブハウス or バーでやる形式だったらしく、
「みんなで飲みながら観て、笑って、とってもおもしろかった〜」
そうです。
瓦版を読んでくれて、「沖縄でも、こういうのやるようになったんだな~」と嬉しかったんだとか。
「今回、アメリカの人も出るの?」と聞かれたので、
「いつか、沖縄の人と、アメリカの人と、いっしょにできたらいいなあと思って」と言ったら
「お~いいね~(笑)」って。
瓦版、もっと置いてって、宣伝してあげるよ、と言ってくれました~♪
こんな近くにシアスポ知ってる人がいたなんてね。
タイ麺屋 SomChai(ソムチャイ)
TEL 098-937-2208
沖縄県沖縄市中央1丁目17-14

なんかボケボケ写真で申し訳ない
ほんとはもっとウツクシイ。
ここ、本場の味!美味しい!って評判のお店なんです。
おにいちゃんが英語の人(日本語も上手)で商売熱心なので、
いっつもアメリカ人のでいっぱいしてます。
普段は、夜の営業なのですが、

流石。
ソムチャイというタイ麺屋さんでゴハンを食べました。(センターの、隣の隣です。)
そこのおにいちゃんは、アジア系アメリカ人で、
「このあいだ、Theatresportsのフライヤー配ってた人?」
と話しかけられました。はい、そうです、と言うと、
「Theatresports、ボクの地元(アメリカの)でもやってたよ〜!!」
とのこと。
ライブハウス or バーでやる形式だったらしく、
「みんなで飲みながら観て、笑って、とってもおもしろかった〜」
そうです。
瓦版を読んでくれて、「沖縄でも、こういうのやるようになったんだな~」と嬉しかったんだとか。
「今回、アメリカの人も出るの?」と聞かれたので、
「いつか、沖縄の人と、アメリカの人と、いっしょにできたらいいなあと思って」と言ったら
「お~いいね~(笑)」って。
瓦版、もっと置いてって、宣伝してあげるよ、と言ってくれました~♪
こんな近くにシアスポ知ってる人がいたなんてね。
タイ麺屋 SomChai(ソムチャイ)
TEL 098-937-2208
沖縄県沖縄市中央1丁目17-14

なんかボケボケ写真で申し訳ない

ここ、本場の味!美味しい!って評判のお店なんです。
おにいちゃんが英語の人(日本語も上手)で商売熱心なので、
いっつもアメリカ人のでいっぱいしてます。
普段は、夜の営業なのですが、

流石。
Posted by 渡辺奈穂 at 21:18│Comments(2)
この記事へのコメント
こんにちは~♪
美味しそうな料理!!
素敵な看板!!
こうして協力して下さる人がいて
沖縄市がどんどん盛り上がっていくと思うととても嬉しいですね♪
地域興しにはお金も大切だけど((絆))にはかなわないなぁ~
私も何らかの形で微力ながら携わりたいです。
PS あ、私シアスポのことを勝手にblogで紹介してしまいました。
詳細は書いてませんが...大丈夫だったでしょうか?(^^;
美味しそうな料理!!
素敵な看板!!
こうして協力して下さる人がいて
沖縄市がどんどん盛り上がっていくと思うととても嬉しいですね♪
地域興しにはお金も大切だけど((絆))にはかなわないなぁ~
私も何らかの形で微力ながら携わりたいです。
PS あ、私シアスポのことを勝手にblogで紹介してしまいました。
詳細は書いてませんが...大丈夫だったでしょうか?(^^;
Posted by ミミン
at 2011年07月13日 03:02

ミミンさま
>お金も大切だけど((絆))には
ですなあ。まったくですなあ。お金は使ったら終わり。絆がなければお金は活かせないんじゃないかと…最近ふと。
>私シアスポのことを勝手に
じゃんじゃん書いちゃってください。むしろ「詳細を」書いてさ(笑)
本番まであと10日だ!!!!
>お金も大切だけど((絆))には
ですなあ。まったくですなあ。お金は使ったら終わり。絆がなければお金は活かせないんじゃないかと…最近ふと。
>私シアスポのことを勝手に
じゃんじゃん書いちゃってください。むしろ「詳細を」書いてさ(笑)
本番まであと10日だ!!!!
Posted by インプロオキナワ
at 2011年07月13日 07:24
