2011年07月09日

ゲート通り

コザといえば、ゲート通りというくらい大きな通り

アメリカンなお店がいっぱい。
ゲート通り

店主のみなさんも、インターナショナルです。
前にキジムナーフェスタのチラシを撒きにいったとき、

「日本語は読めないのでいりませんムカッ

と、流暢な日本語で断られたことがあり(!)

なるほどな〜ということで、瓦版を二カ国語にしたのでした。
英語が得意な人(とみー)がいて、ほんとによかったです。
(中国語のはないの?とか言われたらどうしよう…)


ゲート通り

この間、東京からどみんごさんたちが来たとき、
夜にこの通りを歩いてみたのですが、

夜はこれまた、かなりの華やかさですキラキラ 
異国度もかなり増すので、ミュージシャンのケヴィンさんが
“なんか、自分の国に帰ったような気がする”というようなことを言ってました。

毎年、秋には国際カーニバルやらゲート2フェスタなどの行事があります。

名前の由来は、もちろん、つきあたりが嘉手納基地のゲートだから。
そんなわけで、基地の人が集まるお店が多いわけですね。

別名「空港通り」とも言うので探してみたらこんな記事が。
ふーん、知らなんだ。

ゲート通り
ゲート通りでした!



Posted by 渡辺奈穂 at 22:33│Comments(0)ゲート通り
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。